2012年01月07日
キリンビール仙台工場見学
本日は家から割りと近くにある
キリンビール仙台工場へ見学に行ってきました。

この工場、いつの日か行ってみようと思っていましたが機会に恵まれず・・・
そのまま月日が過ぎ行く中、あの東日本大震災。
津波の影響で工場は破損し操業停止、
出荷待ちだったビールは工場敷地外まで流れ出したそうです。
震災から8ヵ月後の昨年11月、
ようやく工場見学できるまで復旧した仙台工場。
念願だった工場見学に行くことが出来ました。
(実は出来立てビールの試飲が目的だったりします)
ここのビール工場は仙台港アウトレットのすぐ近くにあります。
仙石線の多賀城駅からシャトルバスが出ています。

公共の交通機関を利用すれば、
下戸の友達を探すか
だれか一人が犠牲になることなく楽しむことができます。
(今回はブーブーおっしゃるカミさんに運転をお願いしました)
車を駐車場に止め受付を目指すと
昔は電話ボックスだったらしき物がお出迎えしてくれます。
携帯電話が普及した今、公衆電話を見る機会がなくなったような気がします・・
そして受付を済ませ奥に入るとぐっさんもお出迎え
いつもより肌ツヤが良いようです
工場の見学は電話予約が必要との事ですが
予約が一杯でなければ飛込み見学も受け付けているようです。
ちなみに土日は30分毎の受付。
我家が行ったときは他の見学客はいませんでした。
夏場は団体客が多いらしく、
飛込みでは見学できない時もあるとの事、
確実に飲む見るには予約したほうが良いと思います。
工場内は撮影禁止の箇所が多く写真はありませんが
ビールが詰まったでかいタンクやビール作りの工程を見学できます。
(その後の試飲の影響で細かいことは忘れました・・・)
これはホップでビールの苦味や香りの元になるそうです。

こっちはローストした麦芽。
黒ビールの材料に使います。
約40分の工場見学が終わり
お待ちかねの試飲へ
小さめのグラスですがおつまみ付きで3杯飲めますよ~
(20分以内に)
飲める銘柄は一番搾り、ラガービール、スタウト(黒ビール)
一杯目は一番搾りを♪

こちらはスタウト。
癖がなく飲みやすい黒ビールです。

見学したせいかいつもより美味しく感じました(^^)
それはまるでウエディングドレスを纏った花嫁の如く、
美味しさ2割増です。
試飲会場にはお土産も売っていたので
家に帰ってから飲むビール用のおつまみを買ってきました。


この「焼いておいしいチーズ&ベーコン」はヒットです。
ちなみに小岩井はKIRINの系列会社らしいです。
工場見学オススメですよ~
キリンビール仙台工場へ見学に行ってきました。

この工場、いつの日か行ってみようと思っていましたが機会に恵まれず・・・
そのまま月日が過ぎ行く中、あの東日本大震災。
津波の影響で工場は破損し操業停止、
出荷待ちだったビールは工場敷地外まで流れ出したそうです。

震災から8ヵ月後の昨年11月、
ようやく工場見学できるまで復旧した仙台工場。
念願だった工場見学に行くことが出来ました。
(実は出来立てビールの試飲が目的だったりします)
ここのビール工場は仙台港アウトレットのすぐ近くにあります。
仙石線の多賀城駅からシャトルバスが出ています。

公共の交通機関を利用すれば、
下戸の友達を探すか
だれか一人が犠牲になることなく楽しむことができます。
(今回はブーブーおっしゃるカミさんに運転をお願いしました)
車を駐車場に止め受付を目指すと
昔は電話ボックスだったらしき物がお出迎えしてくれます。
携帯電話が普及した今、公衆電話を見る機会がなくなったような気がします・・

そして受付を済ませ奥に入るとぐっさんもお出迎え

いつもより肌ツヤが良いようです

工場の見学は電話予約が必要との事ですが
予約が一杯でなければ飛込み見学も受け付けているようです。
ちなみに土日は30分毎の受付。
我家が行ったときは他の見学客はいませんでした。
夏場は団体客が多いらしく、
飛込みでは見学できない時もあるとの事、
確実に
工場内は撮影禁止の箇所が多く写真はありませんが
ビールが詰まったでかいタンクやビール作りの工程を見学できます。
(その後の試飲の影響で細かいことは忘れました・・・)
これはホップでビールの苦味や香りの元になるそうです。

こっちはローストした麦芽。
黒ビールの材料に使います。

約40分の工場見学が終わり
お待ちかねの試飲へ

小さめのグラスですがおつまみ付きで3杯飲めますよ~
(20分以内に)
飲める銘柄は一番搾り、ラガービール、スタウト(黒ビール)
一杯目は一番搾りを♪

こちらはスタウト。
癖がなく飲みやすい黒ビールです。

見学したせいかいつもより美味しく感じました(^^)
それはまるでウエディングドレスを纏った花嫁の如く、
美味しさ2割増です。
試飲会場にはお土産も売っていたので
家に帰ってから飲むビール用のおつまみを買ってきました。


この「焼いておいしいチーズ&ベーコン」はヒットです。
ちなみに小岩井はKIRINの系列会社らしいです。
工場見学オススメですよ~

Posted by yupa at 18:44│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
いいすねー!
見学はもう出来るんですね。
ビール党の僕としてはかなり興味ありですw
最近はウィスキーや日本酒にも手を出してるんですが
やっぱりビールはやめらんないですよねー^^
見学はもう出来るんですね。
ビール党の僕としてはかなり興味ありですw
最近はウィスキーや日本酒にも手を出してるんですが
やっぱりビールはやめらんないですよねー^^
Posted by 一休
at 2012年01月07日 22:00

>一休さん
こんにちは~
私もビール大好きですよ!
最近は地ビールや輸入ビールとか
大手メーカーとは違う味のビールにはまっています(^^)
ビール工場見学オススメですよ~
こんにちは~
私もビール大好きですよ!
最近は地ビールや輸入ビールとか
大手メーカーとは違う味のビールにはまっています(^^)
ビール工場見学オススメですよ~
Posted by yupa
at 2012年01月08日 11:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。